新型コロナウイルスの世界的な流行を受けまして、当店ではお客様ならびにスタッフの安全を第一に考え、
感染症対策として、しばらくの間、以下の予防措置および対応策を取らせていただきます。
●全スタッフの体調管理、体調不良者や発熱者の出勤停止。
●感染予防措置として、スタッフがマスクを着用する場合があります。
●感染予防措置として、適切な距離を保った応接をさせていただきます。
●車両のシートやステアリング等、お客様やスタッフが触れる場所の都度消毒。
●一日最低一回以上のショールーム内換気。
●飲食物提供の一時的中止。
当店では引き続き、お客様に安心してご来店いただける環境づくりに努めてまいります。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒お願い申し上げます。
丸石自動車…
謹賀新年
2017年が皆様にとって幸多きものとなりますよう、
心からお祈り致します。
年頭に当たって私のメッセージを
『タウンニュース 三浦版』1月1日号に掲載しました。
テーマを「ともに生きる 住みよいまち三浦へ」としました。
「ともに生きる」。
女性も男性も、お年寄りも若者も、
障害や難病のある方も、一度失敗した人も、
誰もが差別なくその能力を発揮できる
「ともに生きる社会・みうら、かながわ」を、
それぞれの方々が未来に希望を持ち、
夢に向かって頑張ることができる社会を
創り上げていきたいと思います。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
※メッセージの内容は、『web版 タウンニュース』
でもご覧頂けます。…
日々事務員の皆さんが綺麗にしてくれている「石川たくみ事務所」ですが、
自分の机に積み重なった書類等だけが、
年末まで残っていました。。。
やっとすっきり綺麗になりました。
「石川たくみ事務所」は、1月4日(水)まで
お休みとさせて頂きます。
今年も本当にお世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。…
謹賀新年。
2016年が皆様にとってよき一年になりますようご祈念を申し上げます。
年が明けて、相州三浦総鎮守海南神社の
甘酒の振る舞いを終え、2:35より
清々しい気持ちで昇殿参拝をしました。
2016年、「電力自由化」元年であり、
チェルノブイリ原発事故(1986.4.26)から
30年の節目であります。
グローバル化(外発的)という
世界の悩みを先取りした作家夏目漱石没後100年の年。
5月26日には三重県で「伊勢志摩サミット」
(主要国首脳会議)が開催されます。
8月5~21日には、第31回夏季オリンピック
(リオデジャネイロオリンピック)の開催。
そして年末11月には、次代の
アメリカ合衆国大統領が決まる年です。
今朝の『日本経済新聞』における
主要経営者へのアンケートでは、
2016年の経済を占う上でのキーワードは、
「変化」「速さ」「実行力」などが多かったそうです。
昨年よりもっと面白く、もっと明るく
豊かな社会とするためには、「変化」が必要です。
「変わらないために変わり続ける」
これからも皆様のより一層のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
「何となく、今年はよい事あるごとし。
元日の朝、晴れて風無し」石川啄木の短歌…
9月8日から106日間にわたる長い会期の
神奈川県議会第三回定例会が、12月22日日閉会しました。
可決承認された議案の中で、
第127号議案神奈川県局設置条例の一部を改正する条例により、
スポーツ行政の一元的推進組織「スポーツ局」の設置が決まりました。
2020東京五輪やラグビーW杯などの関連施策を集約して、
高齢者スポーツや障害者スポーツなど他スポーツ施策との一体的推進を図ります。
「スポーツ局」は、教育委員会が所管するスポーツ行政について、
学校体育関係を除いた知事部局に移管して新設されます。
今定例会で、以下の議案が可決承認されました。
定県第117号議案 平成27年度神奈川県一般会計補正予算(第3号)
定県第118号議案 平成27年度神奈川県病院事業会計補正予算(第1号)
定県第119号議案 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条第1項の規定に基づく職務権限の特例に関する条例
定県第120号議案 消費生活センターの組織及び運営等に関する条例
定県第121号議案 神奈川県立のビジターセンター条例
定県第122号議案 神奈川県立札掛森の家条例を廃止する条例
定県第123号議案 神奈川県立大野山乳牛育成牧場条例を廃止する条例
定県第124号議案 神奈川県病院事業の設置等に関する条例を廃止する条例
定県第125号議案 事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
定県第126号議案 住民基本台帳法施行条例及び特定非営利活動促進法施行条例の一部を改正する条例
定県第127号議案 神奈川県局設置条例の一部を改正する条例
定県第128号議案 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例
定県第129号議案 収入証紙に関する条例の一部を改正する条例
定県第130号議案 神奈川県手数料条例の一部を改正する条例
定県第131号議案 神奈川県県税条例の一部を改正する条例
定県第132号議案 行政財産の用途又は目的を妨げない限度における使用に係る使用料に関する条例の一部を改正する条例
定県第133号議案 神奈川県消防法関係手数料条例の一部を改正する条例
定県第134号議案 婦人保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
定県第135号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例
定県第136号議案 神奈川県青少年保護育成条例の一部を改正する条例
定県第137号議案 神奈川県漁港管理条例の一部を改正する条例
定県第138号議案 神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例の一部を改正する条例
定県第139号議案 介護保険法施行条例の一部を改正する条例
定県第140号議案 神奈川県ふぐ取扱い及び販売条例の一部を改正する条例
定県第141号議案 神奈川県法定外公共用財産使用料徴収条例の一部を改正する条例
定県第142号議案 神奈川県都市公園条例の一部を改正する条例
定県第143号議案 神奈川県道路占用料徴収条例の一部を改正する条例
定県第144号議案 神奈川県流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例
定県第145号議案 港湾の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例
定県第146号議案 神奈川県海岸占用料等徴収条例の一部を改正する条例
定県第147号議案 神奈川県砂防指定地の管理に関する条例の一部を改正する条例
定県第148号議案 神奈川県奨学金貸付条例の一部を改正する条例
定県第149号議案 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の一部を改正する条例
定県第150号議案 工事請負契約の締結について(平成27年度酒匂川流域下水道右岸処理場中央監視設備改築工事公共(その11債務負担)請負契約)
定県第151号議案 工事請負契約の締結について(大磯警察署新築工事(建築)請負契約)
定県第152号議案 工事請負契約の変更について(二級河川境川河川改修(護岸工)工事請負契約)
定県第153号議案 和解について
定県第154号議案 当せん金付証票の発売について
定県第155号議案 平成27年度神奈川県一般会計補正予算(第4号)
…
9月17日13時00分、
神奈川県議会、初の「一般質問」を無事に終えることが出来ました。
ご助言頂いたり、励まして下さった皆様、
そしてわざわざ傍聴に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
「一般質問」の発言の要旨は、下記のとおりです。
1.「小形風力発電の普及促進について」
エネルギーの地産地消は、地域経済活性化や災害対策として、
自立的生活経済圏確立に向けた大きな可能性を持っています。
小形風力発電の普及促進について、今後どのように取り組んでいくのか、見解を伺います。
2.「国際観光都市かながわについて」
(1)「外国人観光客の受入環境の整備について」
神奈川県を訪れた外国人観光客が快適な旅を楽しめるよう、
メニューの多言語化の促進など、外国人観光客の受入環境の整備に向けて、
どのように取り組んでいくのか見解を伺います。
(2)「映像を活用した観光地のPRについて」
本県への外国人観光客の誘客促進に向けて、映像を活用した観光地のPRを
積極的に進めるべきと考えています。
特に今回はドローンの活用を中心に見解を伺います。
(3)「県立城ヶ島公園の魅力向上について」
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、
城ヶ島は二つ星に掲載され、高い評価を受けています。
城ケ島の中心である県立城ケ島公園について、どのように魅力の向上を図り、
公園利用者の増加に向けて取り組んでいくのか見解を伺いたい。
3.「健康寿命の延伸に向けた健康・医療情報の活用について」
県の目指す健康寿命日本一に向けて、
地域の実情に応じた施策を展開するための
健康・医療情報等いわゆるビッグデータの活用について、
現在の状況と今後の展望について、見解を伺います。
4.「中小企業・小規模企業の活性化について」
地域経済の活性化、中小企業振興は、
私の政策の柱の大きな一つと位置付けております。
アメリカの経済活性化策「エコノミック・ガーデニング」を提言しつつ、
県の中小企業政策について問います。
今回の質問は、中小企業・小規模企業や創業を希望する方が、
どこの地域においても等しく支援が受けられるよう、
広域自治体である県として、商工会等の「経営発達支援計画」や市町村の
「創業支援事業計画」の策定を積極的に促進すべきと考え、
どのように取り組んでいくのか、見解を伺います。
5.「都市計画道路 西海岸線について」
三浦半島の南北軸を形成する都市計画道路西海岸線の整備は、
渋滞緩和はもちろんのこと、観光振興や災害時の緊急対応の観点からも
非常に重要であり、市民の悲願であります。
都市計画道路西海岸線の整備について、
これまでの取組と今後どのように取り組んでいくのか、見解を伺います。…
本日より神奈川県議会第3回定例会が開会されました。
知事の目の前だった私の議席は変更されて、二列目となりました。
本会議では、知事提案説明が行われました。
その後一旦休憩を入れて、
「神奈川県保育士試験手数料等に関する条例の一部を改正する条例」について、
保育士不足を補うためにつくられた国家戦略特区制度を活用した
「地域限定保育士試験」を急ぎ新設するため、
常任委員会にて審議し、再開した本会議で可決承認されました。
今回の第3回定例会は12月22日まで、106日間にわたる長い会期となります。…
約二ヶ月間に及ぶ「神奈川県議会 第二回定例会」が終わりました。
本会議において、各常任委員会に付託され
審議審査された議案22件、請願26件、意見書8件を採決。
議案については、起立多数・起立総数にてすべて可決承認されました。
採決された議案は下記のとおりです。
定県第64号議案 平成27年度神奈川県一般会計補正予算
定県第65号議案 平成27年度神奈川県中小企業資金会計補正予算
定県第66号議案 神奈川県動物保護センター建設基金条例
定県第67号議案 住民基本台帳法施行条例及び特定非営利活動促進法施行条例の一部を改正する条例
定県第68号議案 地方税法第37条の 2 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例
定県第69号議案 神奈川県消費者行政活性化基金条例の一部を改正する条例
定県第70号議案 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
定県第71号議案 養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
定県第72号議案 と畜場法施行条例の一部を改正する条例
定県第73号議案 工事請負契約の締結について(第二分庁舎改修工事請負契約)
定県第74号議案 特定事業契約の締結について(自動車運転免許試験場整備等事業特定事業契約)
定県第75号議案 不動産の処分について
定県第76~84号議案 指定管理者の指定について
(相模湖交流センター・女性保護施設さつき寮・県民ホール及び音楽堂・神奈川近代文学館・
地球市民かながわプラザ・ライトセンター・聴覚障害者福祉センター・愛名やまゆり園・厚木精華園)
定県第85号議案 建設事業に対する市町負担金について
定県第86号議案 訴訟の提起について…
箱根町大涌谷周辺の火山活動活発化に伴う
影響について調査に来ています。
まずは神奈川県温泉地学研究所において
「意見交換会」を実施、山口箱根町長から
ご挨拶頂き、温泉地学研究所里村所長、
箱根町防災課長、観光課長、
小田原箱根商工会議所石村副会頭(仙郷楼社長)、
より状況説明を頂きました。
大涌谷周辺の立ち入り禁止区域は箱根全体のわずか0.3%。
エリアには温泉旅館、ホテル、民家はありません。
噴き出す蒸気の勢いは大分弱まっているようです。
4月26日から発生した群発地震は、
5月15日の509回をピークに
ここ数日地震は全て無感地震で数も少なく(100回程度)なっているそうです。
もしも、噴火が起きたとしても、マグマが噴き出すようなことはなく、
小規模な水蒸気噴火が想定されているそうです。
「地震活動は一時よりは穏やかになってきた
ように見えますが、まだ継続中であり、
将来を見通すには地震活動、地殻変動、噴気ガスの監視が重要です」
観測体制の強化策として、
気象庁は空振計や監視カメラの設置、
温泉地学研究所は地震計の設置、また
国土地理院が衛星による地殻変動の監視、
ドローンでの監視等大涌谷の監視体制を強化しています。
観光への影響としては、災害は受けていないので、営業できない事業者は
雇用調整助成金(3分の2)やセーフティネット保証第4号を受けられていません。
新しい制度設計が必要です。
修学旅行や団体旅行のキャンセルが続いていますが
インバウンド 外国人観光客の減少はみられないそうです。
「箱根の自然に押しつぶされそうになっている」
里村商工会議所副会頭の言葉
「お客様が安全と思って頂けるまで耐えるしかない。
県は風評被害を防ぐ、と言っているが、
安全を訴えるには、学者から噴火の
可能性を否定してもらわないと難しい。」
大涌谷現地は立ち入り禁止ですので、
現地から900m地点より火山活動の実態を目視しました。
衆議院議員牧島かれん代議士にご挨拶頂きました。…
本日13時より、「平成27年度第二回神奈川県議会定例会」
本会議が開会しました。
私の議席は一列目、議長席の目の前です。
最年長の久保寺臨時議長により開会されました本会議は、
議席の決定、63日間の会期の決定を終えて
議長選挙、副議長選挙を全議員による記名投票で実施しました。
第108代議長に土井りゅうすけ議員が、
第109代副議長に鈴木りゅうじ議員が決定しました。
その後、議会運営委員会の委員及び正副委員長を選任、
桐生委員長、佐々木副委員長に決まりました。
最後は黒岩知事の挨拶で本会議初日を終えました。…